須藤千枝子ってどんな人?


こんにちは、魅せるフォト集客専門家の須藤千枝子です。

 

 

私は都内に住んでおりますが自然も好きなので、近くにある大きな公園や海に時々パソコンを持って出かけては、仕事をしながら海を眺めています。

 

 

 

元々マイペースだと言われることが多かった私は、今、人の波に流されることもなく自分のペースで好きなペースで仕事をしています。

 

 

時間にも余裕が生まれ自由なタイミングで旅行をしたり、心の余裕にもつながっているんですよね。

 

 

「人生」というスケールを感じながら、自分らしい時間の使い方ができているおかげで、最高の毎日を過ごしています。

 

 

今でこそ、魅せるフォト集客専門家として指導、サポートした女性起業家さまは450名を突破し、インスタビジネスアカデミーを主宰しておりますが、

 

 

ビジネスを始めた当初から集客できたわけではなく、集客0、売上0円の時期もありました。

 

 

そんな私が起業して成功するまでのお話をさせていただきたいと思います。

 

 

 

20代最後。おしゃれな家具に囲まれた新生活のはずが・・・

 

 

29歳の夏、ごく普通のOLだった私は夏のボーナスで初めてパソコンを購入。

 

 

引っ越したばかりの部屋でパソコン操作を覚えながら、ネットオークションで家具を探していました。

 

すっかり南仏インテリアの虜となった私に、ついに運命の出会いが・・・。

 

 

 

一瞬で気に入ったオーダー家具を見つけたのです。

カラーはアイボリー。DIY品にしては11万円超えと、ちょっとお高め。

 
オーダーした家具は、オープン食器棚にしようと決めていました。

 


 

理想のおしゃれな部屋が音を立てて崩れていく・・・

 

しかし送られてきた家具の棚板はただの薄いベニヤ板。しかも塗装なし。

側面の板はかろうじてアイボリー色でしたが呆れるくらい雑な塗装。

さらに、ペンキが固まっていて扉が開けづらく、無理に開けたら蝶番が外れる始末・・・。

 

しかも家具を移動しようとしたらベニヤ板の切り込みが親指付け根にひっかかり、なんとまさかの6針縫うケガとなりました。

 

 

病院へ着くまで血が止まらなかったのを覚えています。

 

痛いんだけど、出てくる涙は痛さからではなく悔し涙でした。

 

 

翌日出品者へ連絡しましたが返信は、


「入金後は、いかなる場合でもノークレーム・ノーリターン」。

 

 

写真だけを見て軽はずみに買った自分がいけなかったんだ…

 

 

思えば私はいつも考えずに物事を決めてしまうクセがありました。

 

直感で決めるからこうも失敗する。

 

後先考えない自分がすごく嫌でたまりませんでした。

 

 

 

この家具は使い物にならないので処分しようと業者へ依頼。その費用は、諸々あわせて約15万円。

 


仕方ない・・自分がいけない。

 

 

 

失敗は終わりではない。学びと成長の日々

 

チープなベニヤ家具を思い出すと、あれなら自分で作ったほうがまし。

 

私はDIYを始め、ワゴンやテーブルなど、自分のイメージ通りに作り上げていきました。


するとDIYの腕前はめきめき磨かれていき、友人にも「売れるよ!」と褒められるようになりました。

 

その気になった私はネットオークションに出品するも、落札者はゼロ。


あのベニヤ板の家具ですら、10万円以上で売れていたのに・・・

 

 

その時わかったんです!あのとき、私が惹かれたのは写真。

 


写真の撮り方と、おしゃれに魅せるディスプレイが必要だということを。

 

 

 

 

モノの品質と写真のクオリティーは比例する

 


本来の質の良さが伝わる写真を撮ろう。


見た人のイメージが広がる写真を撮ろう。

 

 

新しい一眼レフカメラを買い、作った棚をおしゃれにディスプレイし、夢中で写真を撮りました。

 

写真を変えて再出品すると売れました!

 

 

そこで私は、『ディノス』や『住商オットー』など、売ることを目的とした通販専門誌などを片っ端から取り寄せ、写真の載せ方、魅せ方、文章やバランス、色や配置などを猛勉強。

 

 

女性が見て、欲しいと思う写真とそうでない写真、そこに隠された女性心理を研究したのです。

 

 

デザインと心理学を融合

 

学んだテクニックをどん欲に取り入れると、私の写真は見る見るうちに変わり、

 

家具は次々と、驚くような値段で売れるようになりました。


写真・カメラを学びながら、ネットショップをオープン。


そこで飛ぶように売れたのが “ネイルシール”でした。

 

月商100万を突破したのもこの時です。

 

 


商品に自信があっても、ネットではそれを手に取って確かめることができません。

 

ネット商品にとって、写真は命


私は確信しました。


魅せることで可能性が広がる、と。


 

 

そして顧客満足度を高めるには、写真も大切かつ絶対的に質の高さも重要だと改めて気づきました。

 

質が高いからこそ写真は生きる。

 

 

魅せ方で商品の良さを伝え、人の心を動かし、結果を出すことは可能だと、

 

私自身が実際に何度も体験し、実感しました。

 

 

 

 

マイナス報酬と時給900円のフォトレッスン

 

 

その後、写真で収入を得られるようになってきたのは、某大手企業の依頼で「料理をおいしく魅せる盛付けと撮り方レッスン」を始めてから。

 

 

報酬は1万円でしたが、実際のところは材料費や交通費、試作費を入れると収入は2000円ほど。

 

 

料理写真をSNSにアップする仕事もあり、その都度3000円の報酬でしたが、材料費は自己負担で費やす時間は6時間以上。

 

 

また、「こんなのが役立つのでは?」と思い、料理を作って料理写真を女性責任者に提案するも

 

「それは今はやらないで!」と却下されることもしばしば・・・そうすると報酬にはならず。

 

材料費は自己負担のため、報酬はマイナス。

 

 

企業の力は大きいけれど、女性責任者からつらく当たられてしまうことが増えてくると

 

「要領が悪くて迷惑をかけているな」と感じるようになりました。

 

 

 

 

提案の却下は続き、

 

「お金と時間をかけても私ってほんと役立たずな人間…」

 

「なんで自分の意見が言えないんだろう…」

 

そんな自分がイヤでたまりませんでした。

 

 

 

女性上司が好むものにしないと、結局はどれだけ良いものだと自分が思ってもそれは通らないのも事実。

 

 

 

実績ゼロならば

 

 

好きなように仕事をしてみたい。

 

でも、実績はゼロだしどうしたらいいんだろう…

 

 

それなら実績を100にしよう! と、無料モニター100人を目指すことにしました。

 

 

無料で写真やカメラ、SNSを教えるようになり、やってみると少し自信がつくものですね。

 

 

縛りがない場所で自由に仕事をしてみようと思うようになったのです。

 

 

恐る恐る募集を開始… 

 

失敗が怖くて告知は1回のみ、資料もないままのリリースでしたが、

 

 

なんと1人からお申込みが!

 

 

自分の商品が初めて売れた瞬間はとても嬉しかったですね。

 

 

その時のフォトレッスンは5時間半で5,000円でした。時給にすると約900円。

 

レッスン後に、受講者さんの写真がおしゃれでステキに変化していくのを見ると本当にやって良かったと思いました。

 

 

次第に口コミが広がり、数カ月後には個別レッスンへの申し込みが後を絶たなくなりました。

 

 

価格改定も行い気がつけば月商40万に。

 

 

 

軌道に乗ってきた私は、気軽に参加したいとの声を受けてグループレッスンをリリースすることにしたんです。

 

 

告知ページやHPも整え準備を進めていく中、耳にしたのは…

 

 

自信喪失と集客ゼロに戻る 

 

 

「『千枝子さんの講座、高いからやめなよ』ってAさんが言ってたよ」という友人の言葉。

 

「そんなの気にしないわ」とは言ったものの…本当は気になって仕方ありませんでした。

 

 

 

募集のタイミングなのに変な噂が広まったらどうしよう…。

 

 

 

そう考え始めると

 

みんなそう言ってるんじゃないか?

 

仲のいいあの人も実はそう思ってるんじゃないか?

 

と思ったり、どんどん自信を失う私がいました。

 

 

 

こんなんじゃダメ!と自分にカツを入れ、グループレッスンの募集を続けるも、申し込みの結果は、前から約束していた友人3人のモニターのみ。

 

 

つまり、集客はゼロでした。

 

 

 

 

やっぱり向いていないのかも…

 

「私って人の役に立たない出来ない人なんだ」とすごく落ち込みました。

 

Aさんの言葉を直接聞いたわけでもないのに、まわりの目を気にし、委縮する自分がとても嫌になりました。

 

 

 

 

このまま私は、人の目を気にして生きていくのかな…

 

 

 

 

商品を伝えるには、商品をアピールしない 

 

 

受講すれば、私の講座の良さはきっと伝わる。

 

でも、それが伝わっていない。

 

 

思えば私がしていたことは、自己流のお遊びビジネスのようなものでした。

 

 

だから私は、マーケティングのこと、顧客心理や女性の思考の本などをとにかく読み漁り、同時にLINE公式運用のメンターと出会い、さらに約4ヶ月家にこもってLINE運用についても猛勉強しました。

 

 

最大の学びは、

 

「商品を綺麗に撮っても、中身や価値が伝わらなければ、ナイものと同じ」ということ。

 

 

 

マーケティングスキルを身につけた私は、当時まだ誰もやっていない

 

「女性心理×魅せるフォト×インスタマーケティング」を実践しようと決めました。

 

 

そして、それを独自メソッドにしたことで、SNSで月商100万円をコンスタントに収入を得られるようになりました。

 

 

 

 

 

インスタビジネスアカデミーの立ち上げ 

 

今や誰でもできるインスタコンサルの実態は、単なるフォロワーづくりのコミュニティであることも多く、

 

写真スクールは、写真やカメラを学んでおしまい。

 

 

 

 

高額な受講料を払い学んでみたものの

 

「写真は綺麗になったけど集客に繋がらない」

 

「フォロワーを増やすだけだった」

 

「抽象的ノウハウで再現性がなかった」

 

というスクールジプシー経験をお持ちの女性が多くいらっしゃいます。

 

 

 

そういった女性が、「写真を魅せて集客したい!」、「売り上げを上げたい!」と、私のアカデミーに来てくださってます。

 

 

 

 

私自身がSNSで起業し、女性としてビジネスをする上でのマインドも整いました。

 

そして、自分の力で人生そのものを変えてきたからこそ、インスタビジネスアカデミーを主宰しております。

 

 

 

 アカデミーのコンセプトは

「女性がSNSをおしゃれでステキに魅せ、仕事もプライベートも豊かになる」

 

 

商品のクオリティーは高いのに、女性への魅せ方が分からず売れないなんてもったいないと思いませんか?

 

 

 

女性は感情で「買う・買わない」を決めます。

 

女性顧客心理を捉えた「魅せるフォトセールス」。これが集客への最短の道です。

 

 

 

当アカデミーの生徒さんには

 

コーチ、コンサル、お教室業、美容系サロン、エステサロン、物販、学習塾など、様々な女性起業家の方がいらっしゃいますが、多数の方が売上アップ、集客アップの実績を挙げています。

 

 

 

おわりに

 

 時給900円で集客ゼロだった私は、特別にセンスがあったわけではありません。

 

SNSの世界でたくさん苦労や失敗をしてきました。

 

 

その都度みなさんに助けられ、成長することができました。

 

だからこそ、上手くいかない状況や気持ちが痛いほどわかります。

 

 

あなたがもし、今よりももっと集客・売上UPを実現したいと思っているのであれば

 

女性を魅了しセールスしていく“魅せる”世界に飛び込んでみませんか。

 

 

 

志の高い仲間と一緒に、人気女性起業家を目指しましょう。

 

 

 

須藤千枝子